三世代が仲良く快適に暮らす 天然木と珪藻土の平屋
袋井市 M様邸
<お施主様の声>
■ 家を建てる事にしたきっかけは?
これまでは、息子夫婦と一緒に二階建ての自宅で暮らしていたのですが、孫が生まれてから家が手狭に感じられるようになり、二世帯住宅を建てることにしました。最初は旧宅を建て替えようと考えましたが、二世帯住宅を建てるにしては敷地が狭いため、新たに土地探しから計画しました。とはいえ、今まで慣れ親しんできた街を離れるのは辛いので、旧宅の近所で探していたところ、ちょうど1年ほど経った頃、200メートルも離れていない場所に土地が見つかり、計画が一気に具体化しました。
■ 『住まいるコーポレーション』を知ったきっかけは?
既にいろんな住宅展示場や住宅会社の見学会に参加して、プランや見積りを出してもらっていましたが、ちょうど「住まいる」さんのチラシを見て、すぐ近所で見学会があることを知り、「せっかくだから」と行ってみることにしました。
■ 『住まいるコーポレーション』に決めた理由は?
これまでいろんな見学会に行きましたが、「住まいる」さんの家ほど天然の木をふんだんに使っている家はなかったし、木と自然素材のぬくもりに包まれた空間がすっかり気に入りました。実はその頃、既に検討中の住宅会社があり、そろそろ契約をしようかと思っていたのですが、「住まいる」さんの家ほど心が惹かれた経験はこれまでになかったですし、やはり家は大きな買い物なので後悔のないようにと、家づくりをお願いしようと決めました。また、社長にプランや見積りを出してもらったところ、金額的にリーズナブルだったのも決め手になりました。
それ以外にも、社長から、同社の家は基礎や土台、構造が頑丈で、耐震性がしっかり確保されていることを説明してもらえたので、信頼して家づくりを任せられました。また、シロアリ対策もしっかりしていて、旧宅で心配だった面がすべて網羅された家を建ててもらえるという安心感がありました。
■ 家づくりでこだわったところは?
旧宅は日当たりが悪かったので、第一に日当たりがいい家を希望しました。また、二世帯住宅なので、私たちは1階、息子一家は2階を居住スペースとし、それぞれに水回りを設けて、お互いに気兼ねなく暮らせる間取りを要望しました。妻の希望で玄関にベンチを設けるなど、細かい所まで思い通りにしていただけたので、満足しています。
一方、息子夫婦は、これから子どもが成長すると同時に荷物も増えていくだろうと考えて、納戸を設けるなど、収納スペースにこだわりました。
■ 『住まいるコーポレーション』で建てて良かったと思われることは?
わからないことがあって質問すると、社長がなんでも丁寧に説明してくださり、私たちの要望もしっかり聞いてもらえたのが良かったです。工事中もしょっちゅう現場を見に行きましたが、大工さんも腕が良く、人柄もとても良い方で、家づくりについていろんな話ができたのも良い思い出になりました。
■ 入居したらどんな暮らしができそうですか?
1階は、ダイニングの隣にリビングではなく和室を設けたので、畳の上で息子夫婦や孫と一緒に和気藹々とくつろぐのが楽しみです。また、旧宅では2階の物音が響いて気になることもありましたが、新居は構造が頑丈な上に、床に厚さ30mmもの松の天然木を用いているため、防音性が高いので、二世帯がお互いに気を遣うことなくのびのび過ごせそうです。日当たりも良くなり、住まいの断熱性も高いので、冬もきっと暖かく過ごせることでしょう。それと、家のすぐ近くに川があるのですが、住まいるさんの基礎は高さがあって頑丈なので水害対策も万全で、大切な家族を守れる家で暮らせることに大きな安心感を感じます。
その他の画像はこちら ⇒ CLICK
画像一覧
※クリックすると画像が拡大されます。