吹き抜けからやわらかな陽が注ぐ 明るくて快適な天然木と珪藻土の家
浜松市中区 K様邸
<お施主様の声>
■ 家を建てる事にしたきっかけは?
17年前に中古住宅を購入して暮らしていたのですが、建物が今年で築38年にもなるので使い勝手が悪くて老朽化も進み、老後のことも考えて建て替えを決意しました。
実は、最初はこの家を売却して他の場所の中古住宅を購入しようかと思っていたんです。でも、不動産会社さんに「また中古住宅を買うよりも、住み慣れた場所に新しい家を建てた方が暮らしやすいし、建物の構造や性能なども安心できますよ」と勧められたのも決断につながりました。
■ 建て替える前の家はどんな状況でしたか?
家の前にアパートがあるので日当たりが悪く、日中でも照明を使わないと過ごせなかったし、冬は特に寒さが身にしみました。建物の老朽化も進み、床がブカブカしてきてしまって。特にトイレの前の廊下の床が今にも抜けそうな状況だったので、板を置いて使っていたほどです。
さらに驚いたのが、ドアの蝶番が壊れたので修理をお願いしたところ、蝶番が柱に固定できず、おかしいなと思って柱を2センチほど削ってみたら、なんと中身がスカスカだったんです。こんなところまでシロアリの被害を受けていたんだと思うと、背筋が寒くなりました。
また、間取りも昔風で、独立型のキッチンと家族がくつろぐ和室とが離れていて、廊下も入り組んでいたので、とても暮らしづらかったです。だから、日当たりがよくて明るいリビングや、キッチンから家族が見える間取りにすごく憧れていました。
■ 『住まいるコーポレーション』を知ったきっかけは?
住宅情報誌の「イエタテ」に掲載されていた施工事例をみて、気に入ったのがきっかけです。イエタテが新しく発行される度に目を通していましたが、いつも「いいな!」と目に留まるのは不思議と『住まいる』さんのページでした。その後、事務所を訪ねたのですが、とても親切に対応してくださいました。
■ 『住まいるコーポレーション』に決めた理由は?
住まいは建物を支える基礎が重要なので、『住まいる』さんの家はどの会社よりも基礎が頑丈であることに魅力を感じました。また、旧宅でシロアリ被害を目の当たりにしたので、シロアリ対策も気になるところだったのですが、住まいるさんでは100%天然の防蟻剤を使って自社で5回施工するため、再施工の必要がないという点も大きな決め手になりました。
それと、住まいるさんはシックハウス症候群などの心配がない健康住宅にこだわり、無垢材や珪藻土などの自然素材を使って家を建てるので、アレルギー体質の娘はもちろん、私たちもずっと健康に過ごせそうだと思い、家づくりをお願いしました。
■ 家づくりでこだわったところは?
旧宅で不便だったことをクリアしたいという気持ちが強かったので、①室内が明るいこと、②リビングは広々としていて家族がゆったりくつろげること、③廊下は最小限にして、空間を有効に利用すること、④玄関に収納を設けることなどを希望しました。
外観は箱型のシンプルな形を希望し、色も汚れが目立ちにくくて褪せにくいベージュを選びました。
■『住まいるコーポレーション』で建てて良かったと思われることは?
実は、最初の打ち合わせの際に私たちの要望をざっくり伝えると、社長がその場でスラスラと間取りの図面を描いてくれたんです。その後、ああでもない、こうでもないと何度もプラン変更をお願いしたのですが、回り回って結局一番初めに社長が提案してくださったプランに着地しました(笑)。
社長は家づくり経験が豊富で、自ら設計も手がけていらっしゃるので、さすがだなと思いましたね。対応もスピーディで意見も的確だし、良いことも悪いことも正直に言ってくださるので、とても信頼がおけました。
■『完成した新居に対するご感想は?
こんなにも理想通りの家が出来上がって、信じられないほど嬉しいです。キッチンの収納や水回りの動線など、私たちが特に要望を伝えなかった部分も社長がちゃんと暮らしやすいように考えてつくってくださってあるので、とても快適に暮らせそうです。吹き抜けのおかげで室内もすごく明るくなったし、見事な化粧梁もついているので、「入居したらハンモックを吊るしたいな」とか、新しい生活に夢がいっぱい膨らみます。
高校生の娘も大喜びで、将来自分が家を建てるときは絶対に住まいるさんにお願いしたいと言っています。
その他の画像はこちら ⇒ CLICK
画像一覧
※クリックすると画像が拡大されます。