心安らぐ自然素材の空間に家族と仲間の笑顔が集う 天然木と珪藻土の家
袋井市 H様邸
<お施主様の声>
■ 家を建てる事にしたきっかけは?
子どもの成長に伴って、マイホームを具体的に考えるようになりました。これまではアパート暮らしでしたが、割と住みやすく快適だったので、「暮らしづらいから…」といった理由ではなく、元々結婚する前から「いつかはマイホームが欲しいね!」と二人で話していたので、いよいよ自分たちの夢を叶える時がきた!という感じです。
■ 『住まいるコーポレーション』を知ったきっかけは?
木をふんだんに使った家に憧れていたので、フリーマガジンの「イエタテ」の記事を見て初めて『住まいる』さんのことを知り、興味を持ちました。その後、土地探しでお世話になった不動産屋さんに『住まいる』さんの家が気に入っているという話をしたところ、たまたま社長とお知り合いとのことで紹介をしていただき、完成見学会に参加しました。
■ 『住まいるコーポレーション』に決めた理由は?
完成見学会で訪ねた家が木や珪藻土などの自然素材でできていて、とても雰囲気が良かったんです。それまでにも住宅展示場で他社のモデルハウスを色々とみましたが、あまりピンとこなくて、『住まいる』さんの家を見たときに「こんな家がいいな!」と初めて感じました。社長も家づくりのことを詳しく説明してくださり、知識と経験の豊富さから信頼を感じたのも決め手になりました。建物の耐震性に優れていることや、基礎が高くて頑丈だという話を伺って、それなら地震や水害の際にも安心だろうと考え、家づくりをお願いしました。
■ 家づくりでこだわったところは?
私たちの家づくりコンセプトは、「人が集まる家」。友だちや家族に、いつでも気軽に遊びにきてもらえるような家が理想でした。ですから、対面キッチンから室内全体を見渡せて、みんなの様子を見守ったり、会話を楽しんだりしながら料理の支度ができる間取りを希望しました。また、キッチンの正面にはダイニングカウンターを設けて、ホームパーティの際に友人たちと軽くお酒を飲んだりできるようにしました。
また、収納にもこだわり、キッチンのパントリーや寝室のウォークインクローゼットもスペースをたっぷり確保してあります。パントリーにはワゴンを丸ごとしまえるようにしました。棚のサイズも、しまうものに合わせて幅や奥行きまで細かく指定したので、きっと使い勝手がすごくいいと思います。その他、お客様に気兼ねなく洗面を使ってもらえるように、脱衣室と洗面室を仕切れるようにしたのもこだわりの1つです。また、デザイン面では、落ち着いた雰囲気が好きなので、松の天然木の床を自然塗料でウォルナット系の茶色に塗装してもらいました。
■『住まいるコーポレーション』で建てて良かったと思われることは?
社長は建物の構造や性能、素材などの知識が豊富で、打ち合わせなどの際にも家づくりに対する情熱が感じられたので、安心して家づくりを任せることができました。また、『住まいる』さんは完全自由設計なので、何でも自分たちの思い通りにできるところが良かったです。 細かいところまで自分たちで色々と考えて要望を伝えたのですが、「ここはこんな感じかな」と頭の中で思い描いていたイメージが段々と形になっていくことに喜びを感じたし、楽しくてワクワクしました。私たちの考えと、社長のプロとしての考え、そして大工さんの考えをミックスして、より良い家にしていけたことにとても満足しています。
その他の画像はこちら ⇒ CLICK
画像一覧
※クリックすると画像が拡大されます。