国の基準に適合した本格バリアフリー仕様! 幅広い世代に愛される天然木の平屋の家
浜松市 S様邸
リビング
LDKは16.7畳で、ご夫婦の暮らしにフィットしたサイズ感。厚さ30mmの松の床と、杉の天井に包まれた室内は木の香りに満たされて、毎日森林浴をしているような快適さです。天然木には調湿作用があるため、梅雨時や蒸し暑い夏のジメジメ感・ムシムシ感をやわらげてくれます。雨の日でも室内の空気はさわやかで、床の感触もサラサラ。さらに、段差のない安全な間取りのもとで、移動の負担もなく、安心して暮らせます。
洋間と和室
壁一面に収納を設けた洋室は、寝室として利用。家具を置かずに済むので、地震の際にも安心です。隣の和室との境目に引きこみ戸を設けてあるので、戸を開け放つと和×洋の一体空間が生まれます。広々と使うことができるので、個室で過ごすひとときがいっそう快適に。襖は当社オリジナルデザインの創作建具。框にはスプルースの天然木を用いています。
和室
和室には仏間と神棚を造作で設けてあります。北側の洋間だけでなく、東側にリビングも隣接しているので、襖の開け閉めでいろんな使い方ができます。
キッチン
対面式のオープンキッチンからは、リビングダイニングや外の庭だけでなく、予備室や玄関ホールまで見通せるので、家族の様子を常に確認することができて安心です。視界も広がり、気持ちよく料理を楽しめるメリットも。
ダイニングから眺めるキッチンと予備室
キッチンの北側には勝手口と窓を設けてあり、安定的な採光を得られます。普段は使わない予備室も、引き戸を開け放っておけばLDKとつながって、室内全体がこんなにも開放的な雰囲気に。セカンドリビングとして利用することもできます
ダイニング
ダイニングに面したカウンターは高めにし、キッチンの作業の手元が隠れるように配慮。カウンターは器を置いたり、生花を飾ったりと、多目的に活躍します。洋室と和室への出入り口も近くに配置し、生活動線を短縮しました。
玄関
玄関には収納を必要な分だけ確保。その代わり、玄関ホールをL字型に広く設け、トイレや水回り、LDKへの移動がしやすいように配慮されています。