ペットと一緒に暮らしを満喫!家事や子育てが楽しくなる天然木と珪藻土の家
浜松市中区 O様邸
LDK
ペット用の出入り口と土間が隣接したLDKは、家族とワンちゃんが一緒に楽しく過ごす空間。室内の床には厚さ30mmの松、天井には杉、壁には珪藻土を採用し、木の香りでいっぱいの快適空間が実現しました。天然木は保湿性と調湿性に優れ、梅雨時や真夏でも床の足触りがサラサラの心地よさ。珪藻土は調湿性や消臭性に優れ、夏のジメジメや冬の過乾燥、ペットのニオイを防いでくれます。
ダイニング
ダイニングは対面キッチンの正面に配置。掃出窓から柔らかな光がたっぷり注ぎ、朝食も清々しい気分で味わえます。ダイニングの壁面にはスタディコーナーを設け、3人分の座席スペースと、スポット照明、教科書などをしまう本棚を確保。キッチンから子どもたちが勉強する様子がバッチリ見えるので、勉強がわからないときもすぐにフォローできます。本読みの宿題なども家事をしながら聞いていてあげられるので便利です。
リビング
LDK全体で約22畳もの広さがあり、天然木と珪藻土に包まれた空間で、まるで森林浴をしているかのように心地よいひとときを体感できます。リビングは家族みんなとワンちゃんが一緒にのびのびと団らんの時間を過ごす場所。キッチン、ダイニング、リビングと、家族の居場所がいろいろあり、どこにいても家族の気配を感じ取れます。
ドッグスペース
玄関の隣には、掃出しの出入り口と土間スペースがもう1つ。ここはワンちゃん専用のスペースで、引き戸を開けると玄関土間に繋がります。また、専用の掃き出し戸を設けてあるので、散歩に出かけるときも便利です。土間なので床を水洗いでき、掃除も楽々。しかもLDKに隣接しているので、いつも家族とワンちゃんが一緒に過ごせます。
洗面台
造作の洗面台をいっそう引き立てているのが、壁のクロスや床のクッションフロアのコーディネート。奥さまのセンスを活かして、スタイリッシュな空間に仕上がりました。こんなにおしゃれな洗面スペースなら、毎朝の支度や家事もテンションが上がりそうですね!
子ども部屋
子ども部屋のクロスは、すべて子どもたち自身がセレクトしました。自分の部屋に自分のお気に入りのクロスを使うと、いっそう住まいへの愛着が湧きそうですね。細長の5畳の子ども部屋には、国立科学博物館で保管されている鉱物の中から抜粋した貴重な石をグラフィカルに構成したウォールアートを採用。まるで博物館にいるかのような空間が、子どもの知的好奇心をくすぐります。
将来仕切れる子ども部屋
約11畳の大きな子ども部屋は将来2部屋に仕切れるように、出入り口と収納を2つずつ設けてあります。この部屋も、息子さん2人が好きなクロスを選び、貼り分けてあります。子ども部屋や寝室、廊下を含む2階スペースの床にも、1階と同様に厚さ30mmの松を採用。子どもが勉強したり、睡眠を取ったりして長い時間を過ごす空間にも自然素材を用いることで、すこやかな体と心をはぐくみます。